top of page

バンブデザイン

 

 

竹井 宏明によるデザインスタジオ

「つくり手」と「つかい手」とを一気通貫に繋ぐデザインを信条に、プロダクトデザインを中心にしながら、売場やディスプレイ、イベント空間までも包括的に手がけ

企業向けのコストコンシャスな商品開発を得意としながらも、一方でそのノウハウを排除した、オリジナルの非効率ハンドメイドプロダクトを製作・販売するプロジェクトも行う

bamb.design

Design studio by Hiroaki Takei

 

With a belief in design that directly connects 'makers' and 'users', this studio offers not only product design, but also comprehensive design of sales floors or event spaces.

 

This design studio specializes in developing cost-conscious products based on experience for its client companies.

On the other hand, it creates and sells its own handmade products, which can only be achieved through inefficient production methods.

竹井 宏明

1981年 茨城県つくば市 生まれ

武蔵野美術大学 造形学部 空間演出デザイン学科 卒業

 

株式会社 イッセイミヤケ BAO BAO ISSEY MIYAKE のデザイナーとしてキャリアをスタート

株式会社 マークス にて、オリジナルブランド "RE:FIN[E]D PRODUCTS" を展開しMoMAセレクションに選定される

 

その後、株式会社 良品計画 生活雑貨部企画デザイン室 に参画

主に無印良品のステーショナリー・MUJI to GO・ヘルス&ビューティーの商品企画・デザインを担当

 

2019年 渡英

MUJI ヨーロッパのイベントスペース、ウィンドウディスプレイ、インスタレーションを担当したほか、陶芸スタジオ SGW Lab デザイナー

 

2022年 帰国

バンブデザイン 設立

 

専門学校 桑沢デザイン研究所 非常勤講師

 

グッドデザイン賞 2018 / 2014

日本文具大賞 2013 グランプリ

Hiroaki Takei

Born in Tsukuba, Ibaraki Prefecture in 1981

Graduated from Musashino Art University

 

Started his career as a designer of “BAO BAO ISSEY MIYAKE” at ISSEY MIYAKE Inc.

 

His original brand "RE:FIN[E]D PRODUCTS" was launched by MARK’S Inc. and was selected for the MoMA selection.

Then joined Ryohin Keikaku Co Ltd, mainly in charge of product planning and design for MUJI stationery, MUJI to GO and Health & Beauty.

Moved to the UK in 2019

Designed event spaces, window displays and installations for MUJI in Europe, then worked as a designer for the ceramics studio SGW Lab.

Returned to Japan in 2022

Founded "bamb.design"

Part-time lecturer at Kuwasawa Design School

Good Design Award 2018 / 2014

Stationery of the Year 2013_Grand Prix

bottom of page